2013. 04/11 (木)
暁希の入園式!☆

【風友は5歳5ヶ月・暁希は3歳2ヶ月】
今日は、暁希の入園式でした…!☆☆☆
…明け方にパラパラとふった雨が、新緑をキラキラと輝かせた清々しい朝。
暁希は、
今日から幼稚園生だってことを解っているのかいないのか、元気いっぱいです…!☆
なんてったて、お兄ちゃんとゆう心強い味方がいるもんね☆

…そして、
そんな風友も、実は今日、入園式で『歓迎のことば』を言うとゆう、大役を仰せつかっているのです!
(後で詳しく書きますね!。。)
なので…。。
本当は、暁希の心配(と寂しさ)で胸中いっぱいなはずのあたしと旦那さんですが、
ゆうべから、風友の方が心配でたまりません…☆。。
(暁希に集中したいのに〜。。)
…でもとにかく、流れに乗るしかないね!☆。。
「…あかつきくん、かざともくん、おはよう〜!☆」
…幼稚園に着くと、
昨年度の風友のクラスの副担任の先生が迎えてくださいました!☆
今年度はなんと、暁希のクラスの副担任に就任されたそうです!☆
(良い先生だから嬉しい〜!☆)
担任の先生もベテランだし、
凶暴で泣き虫な暁希(!)を、安心してお任せ出来そうです…☆
(とゆうよりも、先生にどれだけ迷惑をかけてしまうかが心配でたまりません…。。)
「…おめでとう、あかつきくん☆」
…年少さんの赤いバッジを先生に付けてもらうと、
暁希は、ゆっくりと保育部屋に入りました。
すみれ1組。
二年前に、風友が初めて入ったお部屋と、同じお部屋です☆
ここで、楽しい思い出がいっぱいできるといいね、
ね、暁希…☆
…荷物をロッカーにしまった後は、
頃合いをみて、早速ホールに移動します☆
仲良しのお友達家族と落ち合い、早速記念写真☆

二人とも、可愛い〜!☆☆☆
遊び始めた頃は、二人ともまだ言葉もじょうずに喋れなかったのに、
すっかりと、大きく立派になったね…☆
思わずあたし、うるうるです。。
…入園式では、親子で隣に座ります☆
今回も、あたしが暁希の隣に座りました!☆
初めの頃は、いい子に座っていた暁希☆
早速、新入園児の紹介があり、
担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれるのですが、
さて暁希は、元気にお返事が出来るかな…?
「…○○○あかつきくん!」
先生の声を確認すると…、
「…はあい!☆」
暁希、
可愛い声で、元気にお返事が出来ました…!☆

やったね!!☆☆☆
…お返事の後もきちんと起立をして、良い子にしていた暁希。
この頃は、旦那さんもたいそう気分がよかったそうです。
…しかしその後、
案の定飽きてきてしまったのか…。。
「…おそといくー…、パパのとこいくー!。。」
暁希、ぐねぐねととぐろを巻きはじめました!。。
そんな暁希をあやしながら、式の進行を待っていると…、
とうとう、風友の出番に!

…風友は、隣のクラスの女の子と二人で、壇上で歓迎のことばを言うのですが、
その言葉が…、少し長かったんです。
『かんげいのことば
みなさん ごにゅうえん おめでとうございます
きょうから ○○○ようちえんの おともだちです
ぼくたち わたしたちといっしょに なかよくあそびましょう
みんな たのしみにしています
へんせい25ねん 4がつ 11にち
ざいえんじ だいひょう
さくら1くみ ○○○かざとも
さくら2くみ ○○○○○○』
…このあいさつは、練習期間が短いとゆう事で、
毎年、カンペを見ながらあいさつをするのですが、
実は風友、熱が出てしまったお友達のピンチヒッターの登用だったので、一日しか練習期間がなく、
カンペがある…といっても、すらすらとひらがなを文として読めない(ちいさい文字が入ったひらがなも読めない!)ので、
本当に…ピンチだったんです!。。
…なので昨日は、
可哀想だったけれど、超スパルタで暗記をさせるしかありませんでした。(カンペが読めないから…。。)
『…なんでこんなのひきうけてきたの?!…どうするの?!』
…普段は話したことのない言葉ばかり。
無理もないのは解っていたけれど、
あまりに覚えられないので、
つい、強く叱ったりもしてしまいました。
(本当にごめんね…。)
でも風友、頑張ったんです。
それこそ、300回は読みました。
怒られて涙目になって、
また間違って、
さっき覚えた言葉も忘れて、また怒られて、
たまに誉められて、もっと頑張って、
いただいたカンペの紙がへろへろになるまで、読みました。
(『ごにゅうえん』がなかなか覚えられなかったね…。。)
夜中も、
「おめでとうございます…」
と、寝言まで言っていたんです!
(もう、可哀想になりました…。)
甲斐あって…、なんとか暗記をしました!
…とうとう本番。
あたしも旦那さんも、祈るような気持ちで見守りました。
そして…、

緊張しながらも、なんとかあいさつを終えた風友。
途中、つまづいて、もごもごしてしまって、
練習よりも…元気がなかったけれど、
うん。
よく、頑張ったね…☆
…練習がとても良かったから、
本番でそれを出せなかった事はずごく残念だけれど…、
(結局『ごにゅうえん』を忘れて、カンペ読もうとしたけど読めなかったみたいです☆。。)
練習であんなに頑張った事をパパとママは知っているから、
もう、ハナマルをあげたいです!☆
…拍手の中、
あたしは、これまた涙がこぼれそうでした☆。。
苦手な事、本当によく頑張ったね、風友…☆
…そして入園式も進み、
暁希が、いよいよヤバくなってきました!。。
椅子に潜り込んだり、
脱走しようとしたり…。。
そんな暁希を抱きかかえていたら、
「…ぎゃーーー!。。いたい、いたいーー!!」
大声で『いたい』とわめき散らして、
終いにはなんと、前に座っていたママさんの背中を叩く始末!!。。
(ひぃぃぃーーーーー!!。。。。)
「パパのとこいくーーー!!!!。。」
…大絶叫に負けて、
とうとう、パパがいるカメラ席に移動させました…。。。
はあ…。。
(パパも、たいそう気分がすぐれなかったそうです…)
…その後、
集合写真の時にも泣いて、
保育室に移動してからも、
お部屋のおもちゃで遊びたがって泣いて、
外に出たがって泣いて、
もう…、散々だった暁希…。。

…こ、これは…、
明日からきちんと先生の言う事を聞けるのか、(多分聞けない)
お友達に危害を加えないのか、(もうそれが心配でたまらない!!!)
あたしも旦那さんも、不安でなりません…!!!。。。
でも…、
暁希の晴れ姿、
パパもママも、とっても嬉しかったよ…☆
幼稚園、頑張るんだよ、暁希。
心配ごとはその都度、先生方と相談をして、暁希の成長を見守りたいです。
どうか、よろしくお願いします…!
…式の後、
ほとんどの家族が帰るまで、幼稚園の遊具で遊んだ暁希と風友。
…見上げると、園の大きなこいのぼりが、青空に泳いでいました☆
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます☆
明日からの新生活、
家族みんなで頑張りますね…!☆
Posted by anan at 17:32
