2013. 10/30 (水)
見どころいっぱい、運動会…!☆その1

【風友は6歳0ヶ月・暁希は3歳9ヶ月】
幼稚園の運動会の記事が、やっと書けるようになりました…!!!☆
(風邪も良くなりました!☆ご心配おかけしてすみませんでした…☆)
…さて!
去る10月27日の日曜日、
台風一過の晴天の中、風友と暁希の運動会が始まります…!☆☆☆
風友は、幼稚園最後の運動会!
年長さんは、組み体操やリレー、鼓笛と、いろいろなことにチャレンジします☆
練習通り出来るといいね…☆
頑張って!☆
そして暁希は、幼稚園初めての運動会!
きちんと列に並んで、最後まで頑張れるかな…?☆
パパとママ、二人のじぃじとばぁばも、一生懸命に応援するからね!☆
そして今日は、妹家族も特別ゲストで応援に来てくれます〜!☆
(本当にありがとう!本当に…!☆)
…早速、開会式が始まり、園児達が入場してきます☆
ちょっと逆光になっちゃたけど、
ハンディカムで、ロック・オン!!!
風友は…、
いた!!!

残念ながら、3年連続のお手振りは見れなかったけれど、とびきりの笑顔を見せてくれました…☆
…とゆうか、さすが年長さん。
皆、観客席を気にすることなく、きちんとビシッと行進しています…!
そして…、
いました、暁希です!☆

「あーかーつーきーーー!!!☆☆☆」
…ここから大声で声援を送るにも関わらず、
暁希は、まったく聞こえていません…(???)。
とゆうより、
視線が下向き加減です。
前を、上を見ようよ!!!☆。。
(そしてあたしを見ようよ!)
ただの入場行進で、観客席は大いに沸きたちます。
競技が始まったら、一体どうなってしまうのか!
…そんな中、
従兄弟のSくんは、可愛く手を振り返してくれました☆
ありがとう〜!☆☆☆
…園児達の入場が終わると、開会式が始まります☆
あたし、早速ハンディカムを持って前に移動して、開会式中の様子を撮って来ました☆
…暁希、
もしかして、あれれ?。。
トイレに行きたい…???。。。

お股を押さえて苦悶の表情を浮かべて、
ときおりぴょんこぴょんこと飛び跳ねていました。
でも、後に本人いわく、
「といれじゃないよ、おちんちんあそびしてたの」
だそうです…。
そうだったのね…☆。。
(でもやめようね…。。。)
…そしてこの後、
準備運動の『きっずたいそう』を、とってもじょうずに踊った後は、
(暁希が、意外に上手に踊れていてビックリでした…☆)
いよいよ第1種目、年長さんの障害物競走です!☆
…練習では、ゴムに引っ掛かってしまう恐怖心から、ゆっくりになって、ずっと4等、5等だった風友。
先日の予行練習では2等だったけれど…?
「よーい…、ドン!!!」

ハンディカムを持つあたしの心臓も、やばいくらいにドクドク!!!
がんばれ!
がんばれ!!!
「…かざーーーーー!!!!!」
仲良しのママ友がいっぱい近くで見ている中、
思わず、声を張り上げるあたし!
(笑われちゃった☆。。)
…跳び箱、ゴム飛び、フラフープ、トンネル…をクリアして、
先頭で駆けてくるのは…、
風友!!!☆
(…うおぉぉぉおーーーー!!!!!☆☆☆)
…あたし、心の中で叫びました!
実は…、
子供部屋にゴムを張って、昨日練習したんです。
その成果が出たのかな。
1等でゴールした瞬間、とっても嬉しそうに両手を挙げた風友。
嬉しかったね、良かったね…!!!☆
順位にこだわるわけではないけれど、
年少の頃から闘争心が早くに芽生えていた風友は、
『かざ、ぜったい1とうになりたい!』
と、毎年言っていたんです。
でも…、
いつまでも、1等を取り続けることは難しい。
2等でも3等でも最下位でも、頑張ったことが財産なんだ!
これ、忘れないでね。
…そして次は、暁希です!☆
風友と対照的に、闘争心のかけらもない暁希ちゃん☆
「あかつき、4とうがいいの」
そう言っていたとおり…、
てちてちと走って…、

(↑左端です☆)
4等…ではなく、5等でゴールイン!☆
「かわいいーーー!☆☆☆」
ママもパパも、とっても嬉しかったよ☆
(きちんと一列に並んで、合図で走ってゴールした時点で感動でした…☆)
頑張ったね…!☆☆☆
…そして、
従兄弟のSくんは、とっても早い子が同じグループにいたんです!。。
それでも頑張って走って、
ゴール前、
もう少しで追いついて抜かせる…!とゆうところで、転んでしまいました。
(うるっときたよ…。)
Sくんも速かった!
頑張った姿、とってもかっこ良かったよ…!
本当にすてきだった!☆☆☆
…子供たちの走る姿に、たくさんの感動をもらった後は、
風友たち年長さんによるお遊戯、『ソーラン節』です!

【見どころいっぱい、運動会…!☆その2に続きます→】
Posted by anan at 22:46
