2014. 04/07 (月)
未来を創る
【風友は6歳5ヶ月・暁希は4歳2ヶ月】
近所の桜もいつしか満開となり、
今にも花弁がこぼれ落ちそうに風にそよぐ今日。
あたしたちは、あたたかい日差しに誘われるように、桜を見てきました…☆
いい天気、
本当に心地よい日。
にょきにょきと無数に生えているつくしを、夢中で採る子供たち。
明日はいよいよ、風友の入園式です…。

…先月には、卒園準備委員の仕事も終わり、
大成功のうちに先生と保護者との謝恩会も終え、
心の整理がついた頃には、
みじかい春休みをめいっぱい満喫しているつもりでしたが、
今度は風友の入学準備に追われだし、
あれよあれよという間に、前日になってしまいました…。
…明日から、風友が小学生だなんて。
買ったスーツを身にまとう風友の姿は、とても楽しみだけれど、
やっぱりいまいち、実感が沸かないよ…。
…だけどもう、
幼稚園の園服を着る事はないと解っているし、
もう、お兄ちゃんになったんだから…って、それも解ってる。
園服を想像したら、違和感あるもの。
…てことは、なんだ、
あんなに寂しかったのに、
きちんとあたしも、受け入れられていたのかな…☆。。
…入学式、ワクワクだね。
風友と同じように、
パパもママも、新しいスタート☆
新しい毎日が待ってる!☆
いつだって保身的で、変化が苦手なママだけれど、
風友と一緒なら頑張るよ…☆
…この桜の木が、緑あふれる頃にも、
暑い夏も、来年もずっとずっと、
『今が一番楽しい!』って、胸張って言える、
そんな未来を、創っていこう!☆
家族みんなで、
新生活、頑張りますね…!☆☆☆

(ひいいいーー。。風友の変顔がー。。。)
Posted by anan at 23:49
