2014. 04/08 (火)
いよいよ一年生!!!☆その1
【風友は6歳5ヶ月・暁希は4歳2ヶ月】
今日は、風友の入学式でした…!!!!!
…あの、ちいさかった風友が、とうとう小学生です!☆
なんて月日の経つのは早いんだろう!!!!!!
「…かざも小学生か、早いなあ」
…出勤前に風友の晴れ姿を見に来てくれたじぃじが、感慨深そうに呟きます。
(じいじ、嬉しかったです、ありがとうございます…!☆)
いつのまにか6歳。
このブログを始めてからも、7年が経ちました…☆
「…かざ、いってらっしゃい!」
…4歳の暁希も、お兄ちゃんが今日から小学校に行く事をもちろん理解しています。
今日は幼稚園のサッカー練習と重なってしまったから(暁希もサッカーを習う事にしました☆)、暁希は一緒に入学式には行けないけれど、
大好きなばぁばが、練習に連れて行ってくれるからね☆
頑張ってね…!☆

(ばぁばも、いつも助けてくださり、本当にありがとうございます…!☆)
「いってきまーーーす!!!☆」
…風友は、玄関先で見送ってくれたじぃじとばぁばと暁希に、いつまでも手を振り続けました。
向かう先は、小学校☆
パパとママと風友で、一緒に入学式に向かっているなんて、
なんだか実感が無くて不思議だけど、現実なんだね…☆
ついに、小学生になっちゃうんだ!!!☆
…通学路は800mくらいですが、途中には跨線橋があり、
電車が好きな風友は、ついつい寄り道☆

…小学校に着くと、正門の前には写真撮影の長蛇の列が…☆
開校5年目の学校なので、
校庭の桜の木々もまだ若く、決して背丈は高くないのですが、
それでも子供たちを祝ってくれるかのように、
満開の花弁を落とさずに、じっと、待ってくれていたかのように感じました…☆
…はやる心を押さえながら昇降口に向かうと、
早速、クラス編成の張り紙が!!!☆
「…ああっ!(風友の名前が)見えちゃった!!。。。」
…旦那さんに、『見えても言うなよ!』と言われていたのに、あっさりと風友の名前を見つけてしまったあたし…。
(旦那さんも探す楽しみを味わいたかったらしい…)
「かざ、Rくんと別れちゃったね…」
残念ながら、幼稚園でずっと一緒だった仲良しのRくんとは別のクラス…。
だけど、
友達は、すぐに出来るよね。
「…べつにいいよ、ただのともだちだし…」
…ショックを隠すかのように、そう呟いた風友。
本当は、とっても残念だったんだよね…。
…教室に入ると、きょとん。。。

見知ったお友達が、ぜんぜんいないもんね。
風友も皆も、借りてきた猫のようにおとなしく座っていました…☆。。
…風友のクラスは、1年5組。
同じ幼稚園からは、男の子ひとり、女の子ふたりが一緒のクラスになったのですが、
あまり、お話した事がなかったのかな?
大丈夫。
絶対に早く、皆と仲良くなれるよ…!☆
…そして、いよいよ入学式。
来賓の方々のなかには、お世話になった幼稚園の先生も…!☆
「あ、○○○先生だ…!」
…あたしと旦那さん、思わず声をあげてしまいました。
先生の姿を見ると、安心する。
きっと子供たちは、もっとなんだろうなあ…☆
…担任の先生に、ひとりひとり名前を呼ばれると、
風友も、
「はい!」
そこそこ大きな声で、お返事が出来ました…☆
…けれど、
時代は変わりましたね!
あたしたちの頃の式では、保護者がカメラやビデオカメラを
構えていた記憶があまりないのですが、
今では、体育館の両端いっぱいに、カメラを構えて立ちあがるお父さん達の姿が…!
(ビデオカメラ自体、あまり普及していなかったからかな)
…あたしたちはといえば、
座った場所が悪く、風友の写真やビデオをほとんど撮る事が出来ませんでした☆。。
入退場の時も、
背の小さい風友は、探すのに一苦労!☆。。
暁希の時は、この失敗を生かして中央の通路側に座ろうと思います!☆
…そして、式の後はクラスごとに教室で先生からのお話があり、
優しそうな先生に、あたしもほっと胸をなで下ろした…のはつかの間、
こんなに優しい先生に、風友が調子に乗って迷惑をかけて困らせやしないかと、とても心配になりました☆。。。
…ので、挨拶をしに行ったのですが…、
「…先生、風友をよろしくお願いします!…まだお箸も上手に使えなくて、勉強もきっといまいちなので、いろいろと手をおかけしてしまうかもしれませんが…」
「…そうなんですか…?☆(風友を見て)とっても明るいですね…☆」(先生、ニコニコ☆)
「…そう、そこなんです!すぐに調子に乗って騒いだりするので、本当にもう…困らせると思うのですが…、家でもビシッと注意していきますので、よろしくお願いします…。。」
…と、あたし、
風友の印象を、のっけから自ら下げてきてしまいました!☆
(でも、後から困ったちゃんだと判るよりいいか…☆。。)
…そして、初めは『しゅん』としていた風友ですが、
早速、お友達が出来たようです…☆


記念写真の撮影を待つ間、
後ろの席の男の子と、同じ幼稚園から来た男の子と、じゃれあっていました…☆
早速、声も大きいし、何やら場を仕切っています☆。。
…でも、良かった☆
やっぱり、
子供って、すぐに仲良しになれるんだね…☆
…次の記事では、いくつか写真を載せたいと思います…☆
【いよいよ一年生!!!☆その2へ続きます→】
Posted by anan at 23:11
