ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2015. 02/22 (日)

授業参観日、でした☆

【風友は7歳4ヶ月・暁希は5歳1ヶ月】


先日の金曜日は、小学校の授業参観日でした…☆


風友たち1年生は、それぞれのクラスで、

『できるようになったよの会』を開いてくれました!☆


会の内容は、
子供たちそれぞれが自分で決めた『できるようになったこと』を、保護者の前で一人ずつ発表をするとゆうものなのですが、

風友は、お友達二人と一緒に、なわとびの片足飛びを披露してくれました☆


「…ぼくは、いまから、かた足とびをします。みていてください」


…意外に落ち着いた(?)面持ちでそう言うと、

風友は、慣れたようなフットワークで片足跳びを始めました。


「…1、2、3…!」


子供たちも、パパママ達も、跳んだ回数を一緒に数えます。


この時は、残念ながら30回手前で失敗してしまいましたが、

あたしと旦那さん、ビックリしました!!!


…とゆうのも、

実は風友、昨年末に判明したのですが、

なわとびが全然跳べなかったんです!。。
(普通の前跳びも1回もできない状態でした…。。ひー!。。)


冬休みに練習させなきゃ!と思っていたところ、インフルエンザになってしまい、

その後新学期が始まったら、もう…すっかりと練習させる事を忘れていました…。。。(ごめんよと思いました…。。)


だけど…、

あたしたちが手を貸さなくとも、

学校で休み時間にお友達と縄跳びで遊んだりしているうちに、なんとなく跳べるようになっていたんですね…。


ダンスも、サッカーも、
『練習しよう!』と誘ったり、見守ったりしているけれど、


こうして、風友が自分で出来るようになっていたこと、

今回は、ほんのりと嬉しかったです…☆


未知に向かって伸びてゆく、子供ならではの力を感じた気がしました…☆

(ちなみに甥っ子くんは、なわとび大会で2位になったんだそうです!!!☆一生懸命に練習していたんだよ、と妹から聞きました…☆おめでとう、すごいよ甥っ子くん…!!!☆☆☆)



…今日は、サッカーの練習後、玄関でなわとび☆


「…ねえ!なわとびしたい!☆…やってもいい?!☆」


先日たくさん誉めてあげたせいか、本人もなわとびが好きになったようです☆


「…いくよ?みててね!」

画像(200x267)


見ていないと、怒られます。


…ただこの時は、無謀にも二重跳びに挑戦していました!!!

画像(240x180)

…が、

写真を見てもお判りの通り、まだまだ全然です☆。。。


1回…ないしは2回?

縄の回し方が早くなったり遅くなったりしていて、


「今の…なんなの?!☆笑」


…と、パパに失笑されてしまうような二重跳びを披露していました…☆。。


でも、一生懸命な姿、可愛かったよ…☆



そして、

ここだけの話、

参観日では、二重跳びを100回近く跳んでいる女の子もいて、

風友は、片足跳びで切なくならないのかな…?

とも、思ったりもしました。


だけどそんなの、大人の寂しい考え方だったね…。


風友の、スッキリとした笑顔に教えられた気がしました。



『ぼく、がんばったんだ!☆』

とゆう達成感。


もっともっと、たくさん味わって、

風友や暁希が生長していければいいな、と思いました…☆














Posted by anan at 21:13

ページのトップへ上へ

  

    
    


2

2015


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.