2015. 02/25 (水)
ごめんね、風友…。
【風友は7歳4ヶ月・暁希は5歳1ヶ月】
一昨日の夜、暁希がいない!!!
と思って、探しました…。
すると、寝室の隅に…。

人影が!!!!!
「…ちょっと待ってて!カメラ持ってくる!!!」(←なぜ!!!)
可愛らしい事をしていると瞬時に判ったので、写真に撮りました。

「ああ〜、みつかっちゃった…☆」
…と言いながら、
隠れている時も、
『こっちだよー☆』
『もっとこっちー☆』
と、バレバレな暁希です…☆
お風呂上がりには、お兄ちゃんと一緒にゲーム。

歯磨きしてから寝るまでの短い時間は、本日最後のゲームチャンスです☆。。
…だけど、お兄ちゃんの風友は、
こうして、パパとママの隙を見つけてはゲームをしているせいか、
(ううん、きっとそのせいじゃないけれど…)
昨日、体調を崩して学校を早退してきました…。
…正確には、
朝から食欲もなく、『ふらふらする…』と言っていたんです。
でも熱はなくて、
たぶん学校に行けば元気になるから…と、半ば無理やりに行かせてしまいました。
背中を見送りながら、胸が痛みました。
それは、
あたしが、仕事をしていたからです。
休んでしまうと、誰かが代わりに出なければならないから…。
仕事をしていなかったら、休ませていただろうと思います。
…10時前頃、
仕事先に母が来て、車の助手席には風友が乗っていました。
「…学校の先生から電話があってね、かざ、吐いちゃったんだって。一緒に家に居るからね、心配しないでね」
母は笑顔でそう言ってくれましたが、
あたしは、泣きたい気持ちになりました。
…助手席の風友は、ニコッと手を振ってくれました。
「ママ、しごとおわったら、はしってかえってきてね!」
仕事先の駐車場のゴミ拾いをしながら、視界が滲みました。
お金のために…家族のためにと仕事を始めたけれど、
あたし、なにやってるんだろう。
風友に苦しい思いをさせて、何してるんだろう。
ママなのに。
『ごめんね、ごめんね…』
そう繰り返しながら、仕事を終えて家に帰りました。
風友は、ソファでぐったりとしていました。
…夕方、先生に電話をして謝りました。
聞くと…、
風友は、学校に着くなり、
『せんせい、ぼく、きょうきもちわるい…』
と話し、
1時間目が始まる前に、気持ちが悪いからとトイレに向かい、
廊下で、間に合わず少し吐いてしまったようでした。
「今日は、かわいそうなことをしてしまいましたね…」
先生の言葉に、
あたし、心から反省しました。
子供を一番に気遣ってあげなきゃならなかった。
今のあたしはいい大人になって、
仕事の責任を負うとゆうことを判ってしまった。
そして、自分の体裁を考えてしまった事も事実。
だけどやっぱり、家族を一番に考えなければならなかった。
本当にごめんね、風友…。
そしてお母、今日はありがとうね…。
幸い、母やお義母さんも、
いつでも頼ってね、と言ってくれているのに。
(本当にありがとうございます…)
これからは、気を付けよう。
あたしは、母なんだから!
そして、母とお義母さん、
今後は、頼ってしまう時もあるかと思いますが、
どうか、よろしくお願いします…。
だけど風友も、暁希も、
なるべく、病気はしないでね…☆。。
…ちなみに風友は、今日はお休みをしていますが、
もう、すっかりと元気になりました☆
「ずる休みってたのしいね、ママ!!!☆」
なんて言っております。
明日は、元気に学校に行ってよね…!☆
Posted by anan at 09:02
