ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2012. 09/28 (金)

七五三前撮り!☆

【風友は4歳11ヶ月・暁希は2歳8ヶ月と11日】


今日は、待ちに待った風友の七五三の前撮りでした!!!☆☆☆


…旦那さんは有給をもらい、

あたしは早起きして、髪をセットして、母に着物を着せてもらいました☆
(母は着付けの看板を持っているんです☆)


…主役の風友も、寝起きはまあまあ☆


だけどひとつ、

気になる事があったんです…。



…それは、風友が昨夜作ってしまった、下まぶたのちいさな傷…。


ゆうべお風呂で、

『目にゴミが入った!』と、

ゴシゴシとガーゼでこすってしまったようなんです…。


風友の下まぶたのまつ毛に沿うように、
皮膚が割れたような細い傷が出来てしまいました。


もし赤く腫れたりしたら、明日の撮影は無理かも…。


…そう思い、心配していたのですが、


今朝、見た感じは、


「…うん!大丈夫!!☆」


『治ってる!☆』と思いました。



けれど…、


「…ママ、目かいていい?ゴシゴシしたいよ、かゆいんだよー!!!」


羽織袴に着替えをしている間、

風友は、目の痒さを訴えて、みるみる機嫌が悪くなりました。


…見ると、まつ毛に沿って、ちいさなカサブタがびっしり。


これは、痒いよね…。。


「できるだけガマンして」


あたしと母で言い聞かせましたが、
(カサブタが取れたら血が出そうだった!。。)

風友の機嫌は、最悪でした…。

画像(200x267)

本当になんで、今日に限って…。。


…こんな状態で撮影ができるのかと、

あたしの方こそ、愚痴りたい気持ちになりました。。



けれど…、


「…あ!…ばあばだーー!☆」


…自然光いっぱいのスタジオに出て、

撮影を見に来てくれたお義母さんや暁希の姿を見たとたん、


風友は、たちまち笑顔になりました!☆



…よ、

良かった…☆。。。



あたしも母も、一安心です…☆



ここからは、一気に撮影が進みました!

画像(230x172)
画像(230x307)

家族写真、

風友一人の写真、

暁希との兄弟写真、

ばあばとの写真…☆


…カメラマンさんが楽しく笑わせてくれる中、

ポージングのアドバイスを受けて、

風友も、頑張って被写体になっていました!☆


傘や剣を持たせてもらった時は、

誰の指示なく凛々しい表情を作っていて、


『こんなにきちんと表情を作る事が出来たんだ…』


と、あたしも少し驚きました。



…なんだか本当に、

カッコ良かったよ、風友…☆

(でも、思ったより全体的に可愛い感じだったかな…☆)



…そしてもちろん、

暁希も、頑張っていました☆


途中、兄弟写真を撮っている時に、

カメラマンさんが、
棒に付けたゴムひもの先にぬいぐるみ(アンパンマンの名犬チーズでした☆)を付けて『びよーーん☆』と笑わせてくれたのですが、

暁希が、満点の笑顔でそのぬいぐるみを追いかけて、
どんどんと前に走って行ってしまうとゆう、可愛らしいハプニング(?)もありました…☆



…本当に、一時はどうなることかと思いましたが、

笑顔いっぱいの撮影にしていただいて、大満足です!☆



写真選びは、一週間後☆

選びきれなくて…結構な金額になる予感がしますが、
(慎重にならなきゃ!。。)


とりあえず今は、どんなふうに写っているか楽しみです…!☆☆☆



…撮影が終わった後には、

カメラマンさんが、
『デジカメで撮っていいですよ☆』と、子供たちを並べてくださいました☆

(なんと親切な…!!!)


…でもあたしったら…。

ピンボケだわ、シャッターを押すタイミングが悪いわで、


この一枚しか、あまり良い写真が撮れませんでした☆。。



カメラマンさんの写真に、ますます期待が高まります!☆

画像(230x307)

Posted by anan at 23:27

ページのトップへ上へ

  

    
    


9

2012


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.