2013. 10/10 (木)
非通知のワン切り電話。。
【風友は5歳11ヶ月・暁希は3歳8ヶ月】
これ…、かなり前からなのですが、
家の固定電話の呼び出し音が、一度だけ鳴って切れる、とゆう現象がたまにあったんです。。
月に1度あるかないかの頻度なのですが、
(時間は朝昼夕夜中、ランダムです)
電話機の発信者番号ディスプレイには、いつも『-P-』と表示されていたこともあり、
「…P?なにこれ???」
多分勝手に、電話会社の交換機かひかり回線の何かしらの誤作動だと思っていました。
…でも昨日、ついに気になって、
電話機の説明書を読んでみたら…、
『-P-』とは、『非通知』の事だったんです!。。
えええぇーーー!!!!。。。。。
誰かが、嫌がらせをしているのかな…?!?!。。。
…少し、どんより…としたあたしでしたが、
ふと、パソコンで調べてみると、
うちのように、月に1回くらいの非通知のワン切り電話が、全国的にかなり多くの家にもかかってきている事が判りました。
(だってだって、嫌がらせだったらもっと頻繁だし、出るまで鳴らすとかするよね…?。。)←あたしならそうする…←するな!
…そしてそれは、どうやら、
固定電話や携帯電話の使用状況(使われているかどうか)を調べる業者があり、
一斉に、コンピュータなどから順に電話を発信している、とゆう可能性が高いようです。
そう聞くと、つい、悪徳業者…?と思いがちですが、
実際、法的に認められている会社もあり、
クレジットカードなどの大きな契約の場合に、デタラメの電話番号を書かれる事のないよう、各種大手会社がそのデータを参照しているとか何とか…。
…また、親戚同士で続き番号を持っているご近所さんが、
毎回いつも、5分間隔で非通知ワン切りの電話が鳴る、とゆう書き込みも拝見しました。
(番号順に発信しているとゆう裏付けかな?)
ただ、合法な会社の場合は、最新式のシステムで相手先の電話を鳴らすことなく使用状況を調べているらしいので、
そう思うと…、うちやその方々の家の電話はなぜ鳴るのかな…。。
(jcomフォンだからかな?。。電話機が安いから?…いたずらだったらいやだよ〜。。)
↑気になってその会社のページを見てみたら、極めてまれに着信が残る場合もあると書いてあった!
とにかく、調査にしろ何にしろ、迷惑です。。
とりあえず、非通知ガードを今までしていなかったので、早速設定しました!
皆さまは、非通知ワン切り、ないですか…?
…そしてこちらは、
お庭の、残り少ないミニトマトです。
一番ちっちゃなトマト(時期も終わりだから大きくならなかったみたい☆。。)は、暁希が食べました…☆
ああ…、
秋の味覚、栗が食べたいです…!☆
(小さい頃に、蒸した栗を祖母が剥いてくれたのが美味しかったな…☆)
Posted by anan at 08:45
