2014. 04/28 (月)
「ぼくがまもってあげるから!」
【風友は6歳6ヶ月・暁希は4歳2ヶ月】
幼稚園は通常よりも一時間早い帰宅時間で、
暁希はここのところ、13時半にバスで帰ってきます…☆
(ゴールデンウィーク明けから通常保育時間になるようです!)
…すると暁希、最近はこんなことをしてくれるようになりました。
「ママ、きちんとむすんできたよ☆ ママみたいに、ちょうちょにはなってないけど…☆」
…見ると、
持ち帰った給食袋の巾着の紐が、異様に絡まっています!☆
(中尾明さんのねじねじのよう)

「あかつき!☆ 結んでくれたの?!☆ ありがとう…!!!☆」
「うん、あしたもやってくるね」
…あたしがお礼を言うと、本当に嬉しそうに笑った暁希☆
左右交互に紐を通して、繰り返して、
意外に大変だったろうに…☆。。
一瞬、いい機会だからチョウチョ結びを教えちゃおうかな?とも思ったけれど、
なんだかこのねじねじが可愛くて、
今日のところはいいや、と思いました…☆。。
…そんな暁希、
先日、立派(?)なところを見せてくれたんです。
ふとしたきっかけであたしが子供たちを叱った後、下の部屋に荷物を取りに行ったら…、
「…ママ、おこってどっかいっちゃたんじゃない!? ママ? どこー?!」
…と、風友があたしを探しているのが判りました。
どうやら、怒って家を出て行っちゃたんじゃないかと思っているみたいです!
だからつい!
あたし、出来心で隠れてしまったんです…。
(さんざん探したところで、いるよ〜!☆と脅かすつもりだったの…)
けれど風友は、なかなかあたしを見つけられなくて…、
「…ママ、ママ…、ママーーーーー!!!!!。。。。」
と、大声で泣き始めてしまいました…。
ど、どうしよう…。。
…すると、暁希が突然、
「…かざ、なかないで! ぼくがまもってあげるから!」
と、声を荒げました!
「ぼくは、なかない! だからかざもなかないで!」
…弟とは思えない、立派な一言です。
だけど、風友は泣き止む気配もなく…、
「…いやだよ、ぼくはなくの! ママがいないとやだ…、ママのごはんがいい…!。。」
悲痛な声で、あたしを必死に求めていました…。(しかもごはんまで…)
…か、かざ…。。
(じーん…)
…隠れていることの罪悪感を感じながらも、
ママとして嬉しい…(こらー!)なんて、ちょっぴり不謹慎に口元を歪めていると…、
ここで暁希が、破壊力のあるひとことを!
「…ぼくはへいき! ママがいなくてもへいき!!!」
「!?!?!?」(←ママ)
…え、えええええーーー!!!!!????
ガーーーーーン………!!!!!★
あたし、
思いっきりショックでした…。。。。。。。
すっかり隠れる気も失せて、(とゆうか一瞬でやつれた)
「ママ、ここだよ…」
と、二人を呼ぶと、
その途端…暁希が!
「………う、うわあああああぁぁぁーーーーーん!!!!!。。。。。」
たった今までの頼もしさはどこへやら、
ダムの堰を切ったように、
それはそれは大きい声で泣きだしたんです…。
わんわん、わんわん…。
…つまりは、
風友が泣いているから…、
お兄ちゃんが泣いていると、
自分も切なくてたまらないから、
必死で、お兄ちゃんを泣きやまそうと頑張っていたんだと思います。
強がって、
涙こらえて。
「…ママ…!!!!!」
「ママーーー!!!!!。。」
飛び込んでくる二人を、もらい泣きをしながら受け止めるあたし。
このぬくもり、小さな体、
あたしはどんなに愛しいんだろう。
必要もないのに泣かせて、何やってんだ…とゆう気もしますが、
たまにはこんな事も、
あるかな…?
(皆さまは、ないですか…?☆。。)
大切な、たいせつな息子たち。
弱くて、泣いてばかりの風友も、
ちいさいくせにお兄ちゃんを守ろうとした暁希も、
どっちも、ママのかけがえのない宝物だよ…。
絶対にママが、あなたたちを守るからね!!!!!
隠れて、こないだは本当にごめんね…。
…そして昨日の日曜日は、ボーイスカウトの運動会がありました☆
ビーバー隊の皆と、その弟や妹達、総勢20人くらいの子供たちで、いろいろな競技やゲームをしました!☆
写真は、休憩時間の二人☆
暁希ったら、必死にはなくそをほじっていました…☆


…もう、木々はすっかりと新緑色です…☆
Posted by anan at 23:20
