ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2013. 05/24 (金)

バルコニー掃除と、風友が発熱。。

【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】


今日も、いい天気!☆


暁希たち年少さんは初めての体操教室があるので、体操服で登園です!☆


「…体操服姿…かわいすぎる!!!どうしたのあかつきちゃん?!?!☆」


…暁希のまあるっこい体操服姿に、出勤前の旦那さんもメロメロ。。


いっぱいいっぱい、抱っこをしておりました☆。。
(でもだいぶ嫌がられていました)

画像(192x320)・拡大画像(230x383)

Posted by anan at 22:44  

2013. 05/23 (木)

イチゴ狩りに同行☆

【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】


ブログ、飛び飛びの更新ですみません…!。。


昨日は、幼稚園の年長さんのイチゴ狩りに、委員としてついて行きました!☆


目的は…、

卒業時にお世話になった先生たちへプレゼントする、手作りのアルバムに使うスナップ写真の撮影です!☆


それぞれのデジカメを持参して、
先生たちの、ナチュラルで良い感じの写真を撮ろう〜☆と、委員の皆で頑張ったのですが、

これが、なかなか難しかった…☆。。。



「…おかあさんたちも、どんどん食べて〜!☆」


…と、先生からいただいたイチゴ☆

画像(200x150)

Posted by anan at 16:33  

2013. 05/21 (火)

濃〜い一日でした☆

【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】


今日は、委員のママさんたち9人で、ランチを兼ねて打ち合わせに行ってきました!☆
(卒園に関するいろいろな準備をする委員です〜☆)


皆、いろいろな意見を出し合って、
たまに委員とは関係ない話で盛り上がって、(年齢をバラし合ったリ☆)

久しぶりに…とっても楽しい時間だったよ!☆


気付いたら、3時間半が経過していて…、時計を見てビックリでした!
(濃い時間ほど早く過ぎますね!☆)


…そして、
その集まりの後は、家に帰ってマッハで干からびた洗濯を干して、
(午前中時間がなくて脱水が終わったまま干せなかった…。。)

幼稚園に行き、暁希をお迎えして、風友のサッカーが終わるのを待って、

更にその後…子供たちを歯医者に連れて行きました!


帰宅は午後6時。


今日は、本当に…濃い一日だった!!!☆
(いつもが薄すぎ)


…そしてこちらは、

先日、子供たちがプレゼントしてくれた、ママの似顔絵です…☆

画像(240x180)

Posted by anan at 22:37  

2013. 05/18 (土)

保育参観日!☆

【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】


今日は、風友と暁希の保育参観日でした!!!☆

(あとPTA総会)←なにこのオマケ扱い


毎年、子供たちから母の日の絵のプレゼントがあるので、

あたしも、とっても楽しみにこの日を待っていたのですが…、


…この日を楽しみにしていたのは、風友と暁希も同じでした!☆


じぃじとばぁばを見つけて、嬉しそうに手を振る暁希☆

(今日は、お義父さんお義母さんと、母にも来てもらうことが出来たんです!ありがとう…!☆☆☆)

画像(135x225)

Posted by anan at 23:01  

2013. 05/17 (金)

手が出てしまう、あかつき。

【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】


今週は、子供たちとあたしのタンスの衣替えをして、

いつも使っていない、一階の部屋の掃除も進めています☆


だんだんと、家もキレイになってきているかな…?☆



…昨夜は、風友が餃子を包むのを手伝ってくれました!


風友、料理のお手伝いをしたがって、

2週間くらい前から、いろいろやりたがるんです〜☆。。
(余裕があるときは嬉しいけど、忙しいと大変なんだよね…。。)


画像(160x267)

Posted by anan at 10:09  

前の日記へ

  

    
    

5

2013


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  





powered by a-blog
RSS1.0





Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.