ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2014. 03/13 (木)

双子、みつけた☆

【風友は6歳4ヶ月・暁希は4歳1ヶ月】


卵かけご飯が大好きな風友。


昨日の朝、いつものように卵を割ったら…、


双子でした!!!☆

画像(240x180)

双子の卵、久しぶりに見た気がするな…☆


風友も、


「しゃしんとるーーー!☆」


おもちゃのデジカメを持ってきて、撮っていました☆

画像(240x180)

暁希と二人で、物珍しそうに見ていたよ…☆



…さて、

今週の日曜日は、ボーイスカウトの活動で消防署のかたのお話を聞きました☆


火災予防のDVDを見たりもしたのですが、

見終わった後、消防署のかたから内容についての質問があり、


「火事にならないために、身近な事で気を付けることは何でしだっけ?」


と、聞かれると…、


大きいお兄ちゃんお姉ちゃん、大人の方々が、判っていても誰も手を挙げない中、
(やっぱり恥ずかしいし、遠慮しちゃうのが日本人!☆。。)

風友と、幼稚園でも仲良しのRくんが、


「はーい!!!」


と、手を挙げました☆


「!!!」(ギョッ!)


…あたしと旦那さん、Rくんのパパは、驚いた後にすぐに目を合わせて苦笑い!


注目の二人の答えは…、


Rくん「みず」

(訳・花火の時にバケツに水を用意する)


風友「こんせんと…」

(訳・たこはちにあまりコンセントを刺さない、埃に注意する)


…でした!


二人一緒だったから、手を挙げる勇気が出たのかな…☆


名前だけじゃなくて、説明があったらもっとよかったけれど、

皆の前で発言できてカッコ良かったよ…!☆

(そして風友は味をしめたのか、このあとも懲りずに手を挙げていまいた…)



…そして昨日は、

幼稚園で年長さんを見送る『お別れ会』があり、

委員のあたしたちは、朝からがんばってお手伝いをしてきました!


子供たちのプレゼント交換や、感動的なお歌の後は、

先生達によるダンス(恋チュン)で、大盛り上がり!☆

(MCが面白くてたくさん笑っちゃった!☆)


去年から皆で用意してきた先生方へのプレゼントも手渡せて、
(すごくビックリしてもらえました!☆)

なんだかすごく、

本当に、充実感でいっぱいでした…。


…でも、この後が本当の本番!


卒園式、謝恩会と、

委員として、まだまだ頑張りますね☆



…先日、

眠りについた二人の寝顔が愛しくて、

久しぶりに、寝顔を写真に撮っちゃいました。


画像(240x320)

赤ちゃんのころ、

『ばんざい』のポーズをして眠っていた二人も、

今は、立派にお兄ちゃんになりました…☆



この子たちが赤ちゃんだった頃は、

『大きくなったら、こんな可愛さは無くなっちゃうかな…』

と、思った事もあったけれど、


姿は変われど、

大きくなっても、

我が子の可愛さは、なんら変わりません…☆



…前に、お義母さんに、


「今でも(旦那さんのことを)可愛いと思う?」


と聞いたら、


お義母さん、


「あたりまえよ、…超カワイイ!!!☆」


と、答えていました…☆


…あたしはその時、子供たちが大きくなっちゃう事が寂しくて、沈んでいたんですね。


そんなあたしに、


「心配する事ないよ、ずっと我が子は可愛いままだから…☆」


と、励ましてくれたお義母さん。




本当ですね。


大きくなっても、ずっとこれからも、


可愛い、大切な大切な息子たちです…!!!☆


画像(240x180)

Posted by anan at 09:06

ページのトップへ上へ

  

    
    


3

2014


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.