ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2014. 03/24 (月)

卒園式・その1、やっと書けます…☆

画像(200x267)

【風友は6歳5ヶ月・暁希は4歳2ヶ月】


…久しぶりになってしまいましたが、


先週の木曜日、

風友は、親子ともに最高の思い出が詰まった幼稚園から、卒園しました…。


天気はあいにくの雨模様でしたが、


卒園児ひとりひとりがキラキラと輝いていた、

とても感動的で、忘れられない日となりました。



…あたしといえば、

目の前の風友のいつになく立派な姿に、いろいろな思いが交錯して、


寂しくて、嬉しくて、切なくて…、

式の間中、ずっと胸が詰まって、あつくて、

あふれ続ける涙を、静かに拭っていました。




…式の会場は、卒園児と保護者が向き合って座る形になっていて、

風友たち卒園児は、入場からあたしたちを驚かせてくれました。


各クラス1人・計3人ずつ入場すると、

それぞれの列の前で一旦止まり、

真ん中の子の手の合図でお辞儀をして、前に進み、

再度の合図で自分の椅子に腰かけます。


きっと、たくさん練習したんだろうな。


最後のこの日に深く感じる、『年長さん』の貫録。


風友も、こうして皆と同じに立派にふるまえていること、

ママ、本当に嬉しかった…。



表情も、今日はなんだか違うかな…?

画像(180x240)


…卒園証書は、


園児の名前を呼ぶ担任の先生の声が、震えていました。


「○○○かざともくん」


「…はい!!!!!」


…風友は大きく返事をすると、


壇に上がり、園長先生の元に歩み寄りました。

画像(200x100)

…その姿を追いながら、

あたしは、何かに気付いたような気がしました。



あたしはもしかして、

まだ、ちいさい頃の風友を見続けていたのかな…。



画像(200x150)


「ありがとうございます…!!!!!」


…先生が証書を手渡すと、

風友は、大きな大きな声を、凛と張り上げて応えました。


画像(180x240)


…涙があふれました。


ひとつひとつ、出来る事が増えて、背も高くなった。


こんなに立派になった。


いつまでも、幼稚園に通うちいさい風友だと思っていたけれど、


こんなに、大きく成長したんだ…。



…本当はもっと、

幼稚園に通う風友を見ていたい。


だけど…、終わりなんだね。



…前に進んでゆく、風友。


あなたにはもちろん前を向いていてほしい。


だからせめて…、


ママだけは少しの間、


思いっきり、『寂しい』って思っていてもいいかな…。




…歌も、

風友は、めいいっぱい声をあげて歌っていました。


正直…、音程はめちゃくちゃな気がしなくもなかったけれど、


表情を見ていたら、すごく胸打たれたよ。

画像(180x240)
画像(180x135)


…ひっきりなしにハンカチで目を拭うあたしに、


風友は、こんな顔もしてくれました。

画像(160x214)

笑わせようとして…?


もしくは、照れてるのかな。


ありがとう…。



【卒園式・その2、ありがとう…。へ続きます→】

Posted by anan at 23:21

ページのトップへ上へ

  

    
    


3

2014


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.